株式会社YLN 読売新聞販売店スタッフ インタビュー(社員スタッフ)

■仕事内容について 新聞販売店の仕事は、扱うブランド(当社は読売新聞)・エリア、そして何と言っても所長の考え方によって大きく変わってきます。 だいたいどの販売店でも、社員の基本業務はエリア管理が中心となり、営業(新規購読者の開拓・既存の購読者様管理)、配達・集金を行います。
YLNでも同じように上記のことを行いますが、購読者様の管理や配達・集金などは、パートさんにお任せするシステム・体制を進めています。 社員スタッフは、営業とパートさんの管理に注力できるので、だらだらと長く働くというような感じではありません。

■扱うブランド・エリア
読売新聞の千葉エリアでの新聞シェアは3割を超え、2番手以下にも十数%の差をつけています。 読売新聞がとても強いエリアですので、営業もやり易い環境です。⇒エリア詳細

■YC原木中山店はこんな店舗です。
社員は一人一台のパソコンがあり、売上などの進捗を自分でも管理します。過去の状況や効果事例などを共有して進めるなど、所長の長年のノウハウを参考にしながら仕事を進められるのも、販売店としてはとても珍しいことだと思います。 「どのようにして仕事を進めるか考える」ことの大切さを痛感します。

■将来の目標
販売店としての独立を目指しています。そのための準備として、ある方からの勧めもありYLNに入社いたしました。平間所長のマネジメント手法など、今までに自分になかったものを身につけ、将来に活かしたいと思っています。

販売店の仕事は「大変」「キツイ」というイメージがあるかもしれませんが、私は天候の変化を楽しみながらやっています。暑いは暑い日なりに、寒い日は寒い日なりに、季節の移り変わりを楽しんでいます。人と話す事が好きで、体を動かすのが好きな私にとって、この仕事は合っているかと思います。(営業結果に普段の行動が素直に反映されるのも、わかり易いです。時間を上手に管理する事がポイントです。)

◆スタッフの年齢層は幅広く、営業成績など自分よりも10歳以上若いスタッフから大きな刺激を受け、更にやる気になります!
平間所長がそうですが、仕事は仕事、遊びは遊びで真剣にとりくむ事をモットーとしているので、メリハリをつけて仕事をしやすい環境だと思います。
(私は休日、仕事スイッチをオフにして、いろんなところに妻と出かけています。)

■これからこの仕事を希望される方へ
40才からでも遅くない!☆目標があれば、特に良い。その他、組織人として「ウソをつかない」「仕事に対するやる気」があれば大丈夫です。
株式会社YLN(高橋)

応募方法

お電話の方は 047-379-4141まで、お気軽にご連絡ください。(受付/AM9:00〜PM7:00)
「ホームページを見て、応募の件で電話しました」と言って頂けるとスムーズです。
●WEB応募の方は「応募フォーム」ボタンからどうぞ。